« [NFL2022/23] Week01の感想 | トップページ | [NFL2022/23] Week03の感想 »

2022/09/23

[NFL2022/23] Week02の感想

チャージャーズQBハーバートが肋骨骨折、49ersのランスも足首骨折で今季絶望と、早くも負傷者多発なのが心配。

Thursday Night
 LAC 24-27 KC 同地区[AFC-W]
 チャージャーズが先行するもマホームズもショベルパスを決めて10-7のチャージャーズ
リードで前半終了。後半もチャージャーズ先行の展開となるが、ゴール前でインターセプト
からのリターンタッチダウンを決められ、さらにQBハーバートが肋骨骨折を強いられるが
それでもTDで3点差までせまる。しかし、最後のオンサイドキックを決められずチーフスが
開幕2連勝をあげた。

REDZONE
 TB 20-10 NO■ATA 27-31 LAR■CIN 17-20 DAL
 バッカニアーズのブレイディがTDパスを決めた後、DFラインもインターセプトタッチダウンで
続き、セインツに競り勝った。OFラインの負傷者続出でパスプロに苦しむシーンが目立ったものの
それでもきちんと決めてくるブレイディはさすが。
 前半に3TDで21-3と大きくリードしたラムズだが第4Qにファルコンズも逆襲、ラムズのパントを
ブロックして6点差まで詰め寄るものの残り2分のドライブでインターセプトされて万事窮す。
終始優勢だったとは言え完勝にはほど遠い内容というのは贅沢な悩みか。
 残り3分で同点に追い付いたベンガルズだが、カウボーイズが最後のドライブで50yのFGを決めて
逃げ切り。ベンガルズはまたもや接戦を物に出来なかったのが悔やまれる。連続スーパーボウル出場
を狙うには厳しい連敗

Sunday Night
 CHI 10-27 GB
 序盤こそベアーズが先制下が、その後は終始パッカーズが優勢に試合を進めて順当勝ち。
ラン、パスとも200yを越え、初戦で不安視されていたロジャーズとWR勢の連携も徐々に
改善されてきた。相手に恵まれたとは言え、このまま調子を上げて欲しいところ。

|

« [NFL2022/23] Week01の感想 | トップページ | [NFL2022/23] Week03の感想 »

NFL」カテゴリの記事