[REVIEW] かぐや姫の物語
『かぐや姫の物語』 http://kaguyahime-monogatari.jp/
印象としては、「全力全開で作った日本昔話」かなぁというところです。若干脚色や解釈はされてはいるものの、物語の基本線としては、日本人なら誰もが知っている「竹取物語」そのままのお話でした。
ストーリーとしては山里で成長していくシーン、そして都で姫として教育されるシーン、そして月へ帰るまでの3シーンに分けられるかと思います。特に、最初の山里でのシーンに力を入れて描くことで、2時間半近くもの長編になったのでしょう。普通の「竹取物語」ならば省略してもいいシーンだとは思うのですが、今回はこの山里のシーンが物語のキモだと思うので、まあ、これはこれでありかなと。特にクライマックスもなく淡々と進みますが、決して退屈だったり眠くなるシーンではないので、よいのでしょう。
そして都に舞台を移すわけですが、姫となるまでの教育や儀式の描写に力を入れているのに感心しました。話としてはホントに昔話をなぞってはいるのですが、子供向けの話では描かれない部分をしっかり描いているところに感心させられました。かぐや姫がどうして地上に降りてきたのか、そしてどうして帰る羽目になったのかは、あえて明示的な描写は避けた様子です。空からやってきた「人たち」の姿などから察してくださいと言うことなのでしょう。まあ、当時の世界観からすると、そういうことになるのかなぁとは思いますが、今の世の中からするとどうかなぁとは思わないでもありません。SF者的には、そもそもどうやって地球と月の間を移動しているんだ、と突っ込みどころ満載ではありますが…(笑)
上映時間が長くなって、本来話を楽しむべき子供たちには理解しづらい作品になっているのは、作品の作り方、ターゲットとして正しかったのかは聞いてみたいところです。後は、何故このタイミングで「竹取物語」を描きたかったのか、という点については、正直作品を見ただけではよくわかりませんでした。それでも、全力全開で昔話の名作を描ききったという意味では最高の仕上がりになったと思います。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- [REVIEW] 花とアリス殺人事件(2015.03.21)
- [REVIEW] ラブライブ!The School Idol Movie(2015.06.14)
- [REVIEW] 攻殻機動隊 新劇場版(2015.06.20)
- [REVIEW] 百日紅~Miss HOKUSAI~(2015.06.21)
- [REVIEW] 台風のノルダ(2015.06.21)