[REVIEW] How to Train Your Dragon
映画『ヒックとドラゴン』公式サイト http://www.hic-dragon.jp/
ストーリーに関しては、まあ面白くはあったけどそんなに特筆すべきところはなかったかなと。アニメーションと言うこともあり、勧善懲悪とは言わないまでもハッピーな感じにそつなくまとめた印象。ただし主人公の子供を最後にああいう風にしてくるのは、ちょっと日本人には理解しかねる気がする。ドラゴンとお揃いといっても…。
そもそも、いきなり助けたドラゴンに乗ろうと言うあたり、カウボーイ気質と言うかいかにもアメリカンな印象は否めず。さらに、ヒックがあれだけ苦労してドラゴンに乗ったのに、戦闘シーン前にはドラゴン編隊ができてるし、クライマックスではドラゴンのテーマパークができているのはどうなんだ…と思わないでもなく。まあ、そういう細かな話はどうでもいいことで、ドラゴンに乗って空を駆け回るシーンを楽しむ映画だと言うことなのだろう。個人的には、主人公といい感じになる女の子を寿美菜子ちゃんが演じているのも「何故」という感じでポイントが高かったり…(笑)
一番驚かされたのは3D描画の迫力。ももと3D表現での評判が高い作品であることに加えて「マスターイメージ」と言う赤丸久上昇中のシステムで見れた事があってかなり楽しめた。xpandよりもめがねが軽いのもありがたいし、それ以上に画面が明るいのが嬉しいところ。さすがにIMAX版のアバターと比べるのは苦しいとしても、水しぶきや雲の中を突き抜けるシーンでの飛び出し具合にはうならされた。追加料金分を払っても決して損はしないし、むしろお釣りがくるくらい。
今までの3Dに物足りなさや違和感を感じた人には是非とも見てほしい映画である。その違和感が完全に払拭とまではいかないものの、「3Dも悪くはないんじゃない」と思わせてくれる映画だと思う。逆に2Dで見ても良さはあまり伝わらないような気がしないでもない。一つだけ確かなことは、アバター以来、久々に見応えのある3D映画だったと言うことだろう。そして、ストーリーの面で「むむむ…」と感じるシーンが少なからずあるのも、アバターと似ている気はしないでもない(笑)
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- [REVIEW] 花とアリス殺人事件(2015.03.21)
- [REVIEW] ラブライブ!The School Idol Movie(2015.06.14)
- [REVIEW] 攻殻機動隊 新劇場版(2015.06.20)
- [REVIEW] 百日紅~Miss HOKUSAI~(2015.06.21)
- [REVIEW] 台風のノルダ(2015.06.21)
コメント