« [J 2009] 弟30節結果 | トップページ | [CL09/10] GS-C#4 ミラン v Rマドリー »

2009/11/02

[REVIEW] テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

劇場版「テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~」  http://www.tov-movie.net/

コメント
  中の人はよくわかりませんでした。いや、そもそも女の人そんなに出てこないし、名前聞いても、声優マニアでないのでよくわかりません。中原の麻衣チャンが姫様やってたようですが、それを認識するのは僕には無理でした。ましてや男役なんて…、主役の鳥海君はよくわかりませんでしたが、郷里さんはよくわかりました(笑)

  テイルズの映画ということなんでしょうが、ファンタジーやってました。魔物を切り刻んだり、魔法石みたいなのでビームを撃ったり、ゲームはよくわからないのですが、きっとそんなRPGなのでしょう。絵の雰囲気というかぼやっとした描き方は、なんとなくヴァルキリアに近いものがあったと思います。あっちもゲーム原作なせいなのでしょうか。

  魔物を切り倒したり、魔法陣で一掃するシーンは迫力があって映画にした価値はあったと思います。でも、それ以上にすごかったのが、犬の魔物に味方がやられるシーンかなぁ。あんなに血がどば~っと出て、それがヒロインの女の子にどば~ってかかるのは、地上波でそのままは放映出来なさそう。まあ、カットするなり差し替えればいいのかもしれないし、そもそも放映なんて考えてないような気もするのですが(笑)

  長編アニメとしてはなかなか楽しかったと思います。ただ映画とするには若干パンチ力が足りなかったかなと。これはというおすすめシーンがパッと示せないというのとストーリーがあまりにも王道というか予測通りに流れるのでミステリー的な驚きがないというのが。王都と舞台の田舎との関係や、作品の背景も時間的制約で描ききれていないし。原作ファン向けと言う意味では十分なのかもしれません。

  ターゲットは多分、鳥海君や宮野君のファンであるお嬢さん達なんだろうと思います。そういう層ってしっかり追いかけてゲームもやるんでしょうか。なかなか本格的なRPGだったと記憶しているのですが…。まあ、アレゲな皆さんのパワーは凄まじいものがあるので全然OKなのかなと思ったり思わなかったりしました。

キャスト
    ユーリ:鳥海 浩輔
    フレン:宮野 真守
   ナイレン:谷口 節
    ヒスカ:小笠原 亜里沙
 シャスティル:水沢 史絵
 エステリーゼ:中原 麻衣
     リタ:森永 理科
   レイヴン:竹本 英史

|

« [J 2009] 弟30節結果 | トップページ | [CL09/10] GS-C#4 ミラン v Rマドリー »

映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [REVIEW] テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~:

« [J 2009] 弟30節結果 | トップページ | [CL09/10] GS-C#4 ミラン v Rマドリー »