[REVIEW] 星に願いを Fantastic Cat
コメント
今回の作品の一番の売りはやっぱり「音」だと思います。ネット配信が行われてたりBDが届いてたのを我慢して、映画館で初めて見た甲斐がありました。アクションシーンや戦闘シーンでのサウンドの迫力には圧倒されるけど、でも、四方八方からの音の洪水と言うわざとらしさはなくて、すっきり物語を楽しめました。さすがに最初の5分は音の使い方にビックリしましたが、話が進むにつれその音が心地よくなった印象です。
逆に音の進化があまりにも凄すぎて、絵のほうがちょっと負けてるように見えるくらい。もちろんアクションシーンやバーチャルのシーンはいい味出しているし、主人公やその友達は可愛いし、と見応えは満載なのですが、それくらい音のインパクトが大きかったと言うのが正直な感想です。
ストーリー的には、学園物なのに、格闘があったりホラーがあったり、シリアスなシーンがあったりと、ともかくいろいろな物が惜しみなく注ぎ込まれているのが同人らしいと言えばそうなのかも。そもそも学園者じゃなくてバーチャルものじゃないのかって言うツッコミもありそうですが。色々見れて楽しいけど、盛り沢山すぎて見るのに疲れる、と言うくらいサービス満点です。まだ映画館での上映が残っているという事で、ネタバレは避けますが、タイトルの通り「ネコ」が重要なキーワードになってます。真のネコ好きのお目がねにかなうかは疑問な点ではありますが(笑)
次回作については構想中とのことですが、「謎は第5作で明かされる予定」「資金が続く限りやる」とのことなので続編はあるのでしょう。と言うか、このまま終わられたらファンとしては困ります(笑) ただ、5作目ともなると、BDなんてありきたりなメディアでは提供されないんだろうなぁと言う点も期待しています。「世界初の(次世代メディア)同人アニメ」なんて感じになって、見るためには新しい機械の購入が必要になると。まあ、「星に願いをCOLD BODY + WARM HEART」と「ケメコ・デラックス」が見たくてBDプレイヤーを購入した身としては、その勝負は受けて立とうと思います。
どうせなら、「世界初の3D同人アニメ」とか「世界初のIMAX対応同人アニメ」とか、逆に「世界最後のLD同人アニメ」とかだったりするのも面白いかも。HD-DVDとVHD以外だったら再生は出来そうな木がするので。そんな色々なワクワクとともに次回作を楽しみに待つことにします(おしまい)
星に願いを 第5作目への要望
1)タイトルの検討を。5作もあると、順序がわからなくなります
2)収納ボックス希望、1000円とか2000円とか高くなってもいいです
3)1話から5話の第1シーズンをまとめたムックを
4)いっそ次世代メディア1枚に納めた記念バージョン
まあ、上の箇条書きは冗談混じりですが「3作目」が出るとなると、タイトルなりパッケージなりに順序がわかるような仕掛けは必要な気がします。特に後からファンになった人などが、まとめ買いをしたり、あるいはDVDの山が崩れたときに、順序がわからなくなったりっしたら困るかなと。でも、まだ2作目を受け取っていないので、連番とかで対応済みだったらごめんなさい(笑)
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- [REVIEW] 花とアリス殺人事件(2015.03.21)
- [REVIEW] ラブライブ!The School Idol Movie(2015.06.14)
- [REVIEW] 攻殻機動隊 新劇場版(2015.06.20)
- [REVIEW] 百日紅~Miss HOKUSAI~(2015.06.21)
- [REVIEW] 台風のノルダ(2015.06.21)
コメント