[Giro 2008] 第20ステージ結果
●レース展開
最終日前日に用意されたのは特上のチーマ・コッピ/ガヴィア峠越え難関山岳ステージ。標高2618mのガヴィアは紛れもなく大会最高地点で、その先には急勾配で知られる1級山岳モルティローロ峠が待ち構える。この2大難関峠と2級山岳アプリカを越えるとようやくゴール地点ティラーノが見えてくる。前日に引き続いて224kmの長丁場。
雪に覆われたガヴィアを先頭で通過したのはペレスクアピオ。メイン集団は先頭から4分54秒遅れでこの大会最高地点を越えた。長い下り区間でバリアーニとコロムが先頭ペレスクアピオに追いつき、3名でエスケープ、3分20秒のリードを保った、この日の最重要山岳と目されたモルティローロに突入。先頭のコロムは独走状態でモルティローロ頂上を通過。メイン集団はリッコとセッラがアタックを繰り返したが、マリアローザを引き離すことが出来ず、先頭コロムから37秒遅れでリッコ、コンタドール、セッラ、ポッツォヴィーヴォ、ロドリゲス、メンショフ、シモーニが通過、1分03秒遅れでブルセギンとヴァンデンブロック、1分30秒遅れでペッリツォッティとヴァリャベッチ、そして2分03秒遅れでディルーカが難所を越えた。
次の2級山岳アプリカまでの長い下りで遅れていたブルセギン、ヴァンデンブロック、ペッリツォッティ、ヴァリャベッチらがメイン集団に復帰、更に先頭を逃げるコロムを飲み込み、メイン集団は12名に膨らんだ。しかしディルーカだけが追いつけず、1分遅れで追走。2級山岳アプリカの上りが始まると真っ先にセッラがアタック、持ち前の登坂力で緩斜面を駆け上がり、後続を1分以上引き離してこの上りを終えて、今大会3度目となる独走勝利。4秒差をひっくり返したいリッコはスプリントでゴールに向かうが、最後までコンタドールを引き離すことが出来ずに同タイムでゴール。結局最後までチームメイトの援護を欠いたディルーカのペースは上がらず、先頭から5分27秒、メイン集団から3分57秒遅れでゴールし、連覇の夢は潰えた。
●ジロ・デ・イタリア2008第20ステージ結果
1 エマヌエーレ・セッラ(イタリア、CSFグループ・ナヴィガーレ) 6h52'45"
2 ジルベルト・シモーニ(イタリア、セッラメンティPVC) +1'04"
3 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、ケスデパーニュ) +1'22"
4 リカルド・リッコ(イタリア、サウニエルドゥバル・スコット) +1'30"
5 アルベルト・コンタドール(スペイン、アスタナ)
6 アントニオ・コロム(スペイン、アスタナ)
7 フォルトゥナート・バリアーニ(イタリア、CSFグループ・ナヴィガーレ)
8 マルツィオ・ブルセギン(イタリア、ランプレ)
9 タディ・ヴァリャベッチ(スロベニア、アージェードゥーゼル)
10 フランコ・ペッリツォッティ(イタリア、リクイガス)
11 デニス・メンショフ(ロシア、ラボバンク)
15 ダニーロ・ディルーカ(イタリア、LPRブレーキ) +5'27"
●マリアローザ(総合)
1 アルベルト・コンタドール(スペイン、アスタナ) 89h23'25"
2 リカルド・リッコ(イタリア、サウニエルドゥバル・スコット) +04"
3 マルツィオ・ブルセギン(イタリア、ランプレ) +2'00"
4 フランコ・ペッリツォッティ(イタリア、リクイガス) +2'05"
5 エマヌエーレ・セッラ(イタリア、CSFグループ・ナヴィガーレ) +2'35"
6 デニス・メンショフ(ロシア、ラボバンク) +2'47"
7 ダニーロ・ディルーカ(イタリア、LPRブレーキ) +4'18"
8 ユルゲン・ヴァンデンブロック(ベルギー、サイレンス・ロット) +4'26"
9 ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ(イタリア、CSFグループ・ナヴィガーレ)+5'25"
10 ジルベルト・シモーニ(イタリア、セッラメンティPVC) +6'40"
●マリアチクラミーノ(ポイント賞)
1 BENNATI Daniele ITA LIQ 180
2 SELLA Emanuele ITA CSF 138
3 RICCO' Riccardo ITA SDV 131
4 CAVENDISH Mark GBR THR 106
5 BETTINI Paolo ITA QST 106
6 PELLIZOTTI Franco ITA LIQ 96
7 DI LUCA Danilo ITA LPR 87
8 CONTADOR Alberto ESP AST 81
9 ZABEL Erik GER MRM 80
10 KIRYIENKA Vasil BLR TCS 74
●マリアヴェルデ(山岳賞)
1 SELLA Emanuele ITA CSF 136
2 KIRYIENKA Vasil BLR TCS 63
3 BALIANI Fortunato ITA CSF 48
4 PEREZ CUAPIO Julio Alberto MEX CSF 20
5 BERTOLINI Alessandro ITA SDA 20
6 COLOM MAS Antonio ESP AST 20
7 EFIMKIN Alexander RUS QST 20
8 BOSISIO Gabriele ITA LPR 19
9 CARDENAS Felix Rafael COL BAR 19
10 RUJANO GUILLEN José VEN GCE 18
●マリアビアンカ(新人賞)
リカルド・リッコ(イタリア、サウニエルドゥバル・スコット)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)