« [CL07/08] B8#2:チェルシー v フェネルバフチェ | トップページ | [CL07/08] B8#L1:マンU v ローマ »

2008/04/08

[CL07/08] B8#L2:リバプール v アーセナル

リバプール、CLはホントに強いよ…、アーセナルは相手が悪かったよね。

●スタジアム
  アンフィールド  リバプール
  気温: 8度  湿度:63%  ピッチ:湿気含む  天候:晴れ時々曇り

●第1レグ結果
  アーセナル 1 - 1 リバプール

●試合結果
  リバプール 4 - 2 アーセナル        Agg. 5-3 でリバプールがベスト4進出

●審判
  ピーター・フロジュフェルト (SWE)

●ラインアップ

 リバプール
          09 トーレス    15 クラウチ

  

08 ジェラード*Y                 18 カイト

          20 マスケラーノ  14 アロンソ

  

12 アウレリオ*Y  37 シュクルテル  04 ヒーピア  23 キャラガー*Y

              25 レイナ
  サブ:
    30 イタンジェ  06 リーセ  10 ボロニン  11 ベナユン  17 アルベロア
    19 バベル    21 ルーカス・レイバ
  監督:
    ラファエル・ベニテス

 アーセナル
          13 フレブ*Y   25 アデバヨル*Y

  02 ディアビー  04 ファブレガス 16 フラミニ  27 エブエ*Y

  

22 クリシー*Y  06 センデロス  10 ガラ    05 トゥーレ

              24 アルムニア
  サブ:
    01 レーマン   11 ファン・ペルシ  17 ソング  19 ジウベルト
    26 ベントナー  31 ホイト      32 ウォルコット
  監督:
    アーセン・ベンゲル

●前半:試合展開
 02 ARS    :中FK:アデバイヨルS                 壁
 05 LIV    :フレブ中→アデバイヨル                 オフサイド
 09 LIV    :レイナ→クラウチ中落→トーレス→ジェラード       DFクリア
 09 LIV    :ジェラード右クロス→カイト               DFクリア
 09 ARS    :セスク中スルーP→アデバイヨル             オフサイド
 13 ARS    :セスク中スルーP→アデバイヨル左クロス         DFクリア
 13 ARS SOG:ディアビ右ドリブルS                 ★LIV 0-1 ARS Agg. 1-2*
 14 LIV SB :トーレス右S                      DFブロック
 17 ARS ▲YC:センデロス、ジェラードを倒す           CARD▲センデロス
 17 ARS SOG:C→エブエ中S→DFR                 GKキャッチ
 21 ARS    :ディアビ→クリシー左クロス→アデバイヨル中      ☆GKセーブ
 24 LIV S  :アウレリオ中ミドルS                  枠上
 26 LIV    :アウレリオ左クロス→クラウチ右落→カイト倒れる     笛無し
 30 LIV S  :アウレリオ左クロス→DFR               GKセーブ(CK)
 30 LIV SOG:右CK:ジェラード→ヒーピア中HS        GOAL★LIV 1-1 ARS Agg. 2-2
 33 ARS S  :中FK:→                       GKキャッチ
 33 LIV SB :カイト中ミドルS                    DFブロック
 34 ARS S  :フラミニ中ミドルS                   GKキャッチ
 35 LIV S  :ジェラード中ミドルS                  枠上
 39 ARS    :フラミニ、足首を押さえて倒れる→担架で退場
 42 ARS 交代1:フラミニ(OUT)、ジウベルト(IN)
 44 ARS    :トゥレ右クロス                     DFブロック(CK)
 +1 LIV SB :アウレリオ中ミドルS                  DFブロック
 +1 LIV SB :クラウチ左クロス→アロンソ中S             DFブロック

●前半:コメント
  序盤、リバプールが試合の入り方を間違え、アーセナルが優勢に試合を進める。ディアビの意外な
 ゴールでリードし、前節のように直後の失点を許すことも無かったが、30分、ジェラードのCKに
 ヒーピアがヘッドで合わせて同点、その後は双方一進一退の展開のまま前半を終了した。

  久しぶりの4-4-2ということもあってか、序盤のリバプールはDFでのちぐはぐさが目立った。
 スペースをアーセナルに使われ、プレスも効かず。それでも同点に追い付いてからは徐々に自分たち
 のサッカーを取り戻した。クラウチがいることで高さも使えるが、チャンスはむしろドリブルや
 細かいパスを回してのカウンターからの方が高い様子。勝負を決めるためにはゴールが必要なのが
 辛いところだが、ゴールの予感は感じられる。

  一方のアーセナルは、序盤の相手のもたつきを利用してゴールを奪ったが、苦手のセットプレイで
 追い付かれたのは前節同様のイヤな流れではある。何より、CMFの核であるフラミニを足首負傷で
 欠いたのが特に攻撃面で痛い。ディアビの先制点の後は決定機を作れず、まあ、相手がリバプール
 だけにしょうがないと言えるのだが。CMFのもう一人の核であるセスクが最近動きに精彩を欠く
 のが懸念材料ではある。

●前半:スタッツ
           G   S  SOT  CK   F  POS  YC  RC  OFF
   リバプール   1   7   1   1   5  57   0   0   1
   アーセナル   1   6   3   2   6  43   1   0   3

●後半:試合展開
 46 LIV S  :中→クラウチ中TS                   GKキャッチ
 53 LIV S  :アウレリオ中S→クラウチ右S              枠左
 55 LIV    :アロンソ中→                      あわず
 59 ARS SB :クリシー左クロス→フレブ左S              DFブロック
 61 LIV    :アロンソ中→                      GKキャッチ
 63 ARS S  :エブエ右ドリブルS                   枠右
 67 ARS    :エブエ右クロス                     あわず
 69 LIV SOG:レイナ→クラウチ中落→トーレス左TS       GOAL★LIV*2-1 ARS Agg. 3-2
 71 LIV SOG:左FK:セスク                     GKキャッチ
 71 ARS SB :セスク中ミドルS                    GKキャッチ
 72 ARS 交代2:ディアビ(OUT)、Vペルシー(IN)
 72 ARS 交代3:エブエ(OUT)、ウォルコット(IN)

 73 ARS S  :Vペルシー左→アデバイヨル中S            ※枠右
 75 LIV    :トーレス左クロス→                   DFクリア(CK)
 75 LIV    :左CK:ジェラード→                  あわず
 76 ARS    :フレブ左スルーP→Vペルシー              GKキャッチ
 77 LIV    :C→トーレス左→                    あわず
 78 LIV 交代1:クラウチ(OUT)、バベル(IN)
 79 LIV SB :トーレス左ドリブルS                  DFブロック
 79 LIV SB :バベル中ドリブルS                   DFブロック(CK)
 80 LIV    :左CK:ジェラード                   GKセーブ(CK)
 80 LIV    :右CK:ジェラード                   GKキャッチ
 82 LIV S  :カイト右→ジェラード中ミドルS             枠上
 83 LIV SB :マスチェラーノ右S                   DFブロック
 84 ARS SOG:ウォルコット右ドリブル、クロス→アデバイヨル中S GOAL★LIV 2-2*ARS Agg. 3-3
 85 LIV    :バベル左ドリブル、エリア内で倒れる           PK
 85 ARS ▲YC:トゥレ、バベルを掴む               CARD▲トゥレ
 85 LIV SOG:PK:ジェラードS左中              GOAL★LIV*3-2 ARS Agg. 4-3
 87 LIV 交代2:トーレス(OUT)、リーセ(IN)
 +2 LIV SOG:中フィード→バベル中1対1S           GOAL★LIV*4-2 ARS Agg. 5-3

●後半:コメント
  後半に入ってリバプール優勢のまま膠着状態が続くが、70分にトーレスが見事な反転シュート、
 ますますリバプールの勢いが増していく。しかし、一瞬の隙からウォルコットがドリブルで抜け出し
 アシスト、アーセナルが逆転する。こちらも途中投入のバベルがPKを得てジェラードが決めて
 再逆転。最後にバベルがとどめのゴールを決めて、リバプールが大逆転で準決勝へ進出した。

  リバプールの最大の勝因は、最後まであきらめない勝負強さということになるだろう。並のチーム
 ならば84分に相手に逆転弾を許した時点で勝負有りだろう。特に、優勢に試合を進めていての
 カウンターだけに、ショックも大きかったはずだ。しかしキックオフ直後にバベルのドリブル突破で
 PK。それをキャプテンが見事なコースへ決めて再逆転、結果としてバベルをスーパーサブとして
 起用したベニテスの采配が見事に当たったと言える。また、1点リードでスーパーなヘディングで
 ゴールを決めたヒーピアも勝利の立役者だろう。守備には若干の衰えはあるが、セットプレイの
 勝負強さは貴重な戦力である。ここにきてコンディションをキープしているだけに、アーセナルを
 倒したことで一気に優勝候補に躍り出た感さえある。

  怪我人続出、主力の疲労という問題があったにしてはアーセナルは健闘したと言える。ディアビの
 ドリブルで先制、その後追い付かれたがカウンターでウォルコットの自陣からのドリブルに、最後は
 アデバイヨルが合わせて一端はリードした。ただ、そこからのリバプールの猛攻を防ぐことはさしもの
 アーセナルでも出来なかった。ロシツキを負傷で欠いたこと、そしてフラミニを負傷退場で欠いたこと、
 攻撃の核となるセスクにいつものキレが無かったことなどもあり、ホームで優勢に試合を進めるレッズ
 に対し、効果的な攻撃を見せることが出来なかった。アンフィールドの魔力と、過密日程によるチーム
 コンディションの悪化でリバプールに遅れを取ったと言えるだろう。

●スタッツ
           G   S  SOT  CK   F  POS  YC  RC  OFF
   リバプール   4   16   5   5  11  52   0   0   4
   アーセナル   2  10   4   2   9  48   2   0   4

|

« [CL07/08] B8#2:チェルシー v フェネルバフチェ | トップページ | [CL07/08] B8#L1:マンU v ローマ »

football(07/08 アーカイブ)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [CL07/08] B8#L2:リバプール v アーセナル:

« [CL07/08] B8#2:チェルシー v フェネルバフチェ | トップページ | [CL07/08] B8#L1:マンU v ローマ »