[CL07/08] B8#L1:アーセナル v リバプール
リバプールって、ホントに勝負強いよな…。
●スタジアム
アーセナル・スタジアム ロンドン
気温:11度 湿度:60% ピッチ:湿気含む 天候:晴れときどき曇り
●試合結果
アーセナル 1 - 1 リバプール
●主審
ペーター・フィンク (NED)
●ラインアップ
アーセナル
11 Vペルシ 25 アデバヨル*Y
13 フレブ*Y 16 フラミニ 04 セスク 27 エブエ*Y
22 クリシー*Y 06 センデロス 10 ガラ(C) 05 トゥーレ
24 アルムニア
サブ:
01 レーマン 02 ディアビー 17 ソング 19 ジウベルト 26 ベントナー
31 ホイト 32 ウォルコット
監督:
アーセン・ベンゲル
リバプール
09 トーレス
19 バベル 08 ジェラード(C)*Y 18 カイト
14 アロンソ 20 マスケラーノ
12 アウレリオ*Y 37 シュクルテル 04 ヒーピア 23 キャラガー*Y
25 レイナ
サブ:
30 イタンジェ 06 リーセ 10 ボロニン 11 ベナユン 15 クラウチ
17 アルベロア 21 ルーカス・レイバ
監督:
ラファエル・ベニテス
●前半:試合展開
03 LIV :右クロス GKキャッチ
06 LIV :シャビ右クロス あわず
07 ARS :中フィード→アデバイヨル、GK飛び出す ※GKブロック
08 ARS :アデバイヨル中ドリブル DFクリア
10 ARS :センデロス中フィード→アデバイヨル オフサイド
12 LIV :カイト右クロス→バベル あわず
15 LIV :右FK:ジェラード GKセーブ(CK)
16 LIV :アロンソ右クロス→カイト中T ※DFクリア
20 ARS :トゥレ左クロス DFクリア(CK)
20 ARS S :左CK:セスク→トゥレ中HS あわず
21 ARS S :フラミニ中フィード→Vペルシー中BS ※枠上
22 ARS SOG:セスク右→Vペルシー中MS ☆GKセーブ(CK)
23 ARS SOG:右CK:Vペルシ→アデバイヨル中HS GOAL★ARS 1-0 LIV
26 LIV SOG:ジェラード左ドリブル、クロス→カイト中BS GOAL★ARS 1-1 LIV
27 ARS S :トゥレ中ミドルS 枠右
33 LIV SOG:バベル左ミドルS GKキャッチ
35 LIV :左FK:ジェラード→トーレス右返→ヒーピア左H DFクリア
37 LIV :バベル左ドリブル DFクリア
40 ARS :アデバイヨル左クロス あわず
43 ARS SB :アデバイヨル左S DFブロック
●前半:コメント
双方とも激しく攻め合う展開で、シュート数は少ないながらもスリリングな試合を見せた。
23分にアーセナルがショートコーナーからアデバイヨルが合わせて先制、しかしリバプールも
ジェラードのクロスにカイトが合わせて先制と双方とも一歩も譲らない試合展開となった。
トーレスにシュートを許していないのは、アーセナルの守備がうまく機能しているといえる
だろう。バベルやカイトのドリブルはうまく押さえていたし、シャビアロンソのフィードも
うまく押さえていた。ジェラードの突破に関しては守備のミス以上にジェラードを褒めるべき
なのだろう。そして泥臭く飛び込んだカイトも。シュート数ではアーセナルが上回ったものの
攻撃機会が多かったという印象はない。どちらもうまく守って相手に攻撃を許さなかったという
印象が強い。
●前半:スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC OFF
アーセナル 1 5 2 4 4 61 0 0 1
リバプール 1 2 2 2 6 39 0 0 1
●後半:試合展開
46 ARS 交代1:Vペルシー(OUT)、ウォルコット(IN)
47 ARS :センデロス、足を引きずっている
48 LIV SOG:右FK:ジェラード→シュクルテル左返→カイト中S ☆GKキャッチ
54 ARS :左クロス→ GKキャッチ
55 LIV :トーレス左ドリブル、クロス GKキャッチ
55 ARS S :ウォルコット左ドリブルS ※枠右
56 ARS :ウォルコット左ドリブル、クロス→セスク あわず
57 LIV 交代1:バベル(OUT)、ベナユン(IN)
60 ARS :セスク中→アデバイヨル あわず
61 ARS :セスク中フィード→アデバイヨル ※GKセーブ
66 ARS SB :ウォルコット左ドリブル、クロス→中S ※DFブロック
67 ARS S :エブエ中S 枠右
67 ARS 交代2:エブエ(OUT)、ベントナー(IN)
69 ARS S :セスク中ミドルS 枠左
70 LIV S :トーレス左ドリブルS 枠右
71 ARS S :アデバイヨル左クロス→セスク中S→ベントナー ☆オフサイド?
75 LIV :ヒーピア中H→トーレス あわず
76 ARS ;左FK:セスク オフサイド
77 LIV 交代2:アロンソ(OUT)、ルーカス(IN)
80 ARS SB :ベントナー中ミドルS DFブロック
84 ARS :フレブ左クロス GKキャッチ
85 LIV 交代3:トーレス(OUT)、ボロニン(IN)
90 LIV :ベナユン中→ボロニン Tミス
+1 ARS SOG:アデバイヨル左クロス→セスク中HS GKキャッチ
+3 ARS :ベントナー右クロス→アデバイヨル DFクリア
●後半:コメント
後半、このままドローでもよいリバプールと是非ともリードしたりアーセナルのせめぎ合いは、
カップ戦スペシャリストのリバプールがうまく逃げ切った感が強い。後半、両チームとも決定機は
無し。唯一、FKからカイトが放ったシュートが目立つくらい。シュート数もアーセナル13本、
リバプールに至ってはわずか5本と、完全なつぶし合いの様相を呈していると言える。
アーセナルは攻撃の主軸となるセスクとフラミニ、それにフレブの調子が今ひとつ。さらに、
復帰直後のファンペルシが今ひとつだったのが勝ちきれない要因か。後半直後、ウォルコットの
投入で多少輝くシーンはあったものの、最初の15分まで、その後は攻め手を欠いたと言える。
ただ、アウェイゴールを決められたとはいえ負けてはいない。アンフィールドで勝利を収めれば
ベスト4進出となるだけに、まだまだ勝負はこれからだろう。
一方のリバプールは、先制点を許してから3分後に同点に追い付いたところが大きいだろう。
これまでやや不振だったカイトがしっかりとゴールを決めたのが大きかった。トーレスがほとんど
シュートを打てなかったので攻撃は押さえられた感は強いが、ジェラードとカイトが数少ない
チャンスを生かしてドローに追い付いたが、アーセナルの高さとスピードにDFラインが大苦戦
しているのが気になるところではある。どちらのチームに取っても勝負は半分が過ぎたところ、
まだまだどちらに転ぶかはわからない。
●スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC OFF
アーセナル 1 13 5 6 8 61 0 0 3
リバプール 1 5 4 3 13 39 0 0 1
| 固定リンク
「football(07/08 アーカイブ)」カテゴリの記事
- [CL09/10] 決勝開催地はサンチャゴ・ベルナベウ(2008.03.28)
- [Serie A 07/08] 37節終了後(2008.05.17)
- [CHE] テリー&ドログバ負傷(2008.05.12)
- [PL07/08] 第37節結果(2008.05.06)
- [PREMERA Div. 07/08] #36 Rマドリー v バルセロナ(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント