[PREMERA Div. 07/08] #24 サラゴサ v バルセロナ
あのPKは、金もらったと言われてもしょうがないぞ…、審判。
●スタジアム
ラ・ロマレダ サラゴサ
気温: 9度 湿度:58% ピッチ:乾燥 天候:晴れ
●試合結果
サラゴサ 1 - 2 バルセロナ
●主審
ゴンサレス・バスケス
●ラインアップ
サラゴサ
12 オリベイラ 22 Dミリート
09 Sガルシア 07 リュクサン 21 サパテル(C) 14 ガビ
11 ファンフラン 06 アジャラ 23 セルヒオ 02 ディオゴ
01 サンチェス
サブ:
25 バジョエホ 03 パレデス 15 パボン 24 エレーロ 05 オスカル
16 セラーデス 20 マツザレム
監督:
ハビエル・イルレタ
バルセロナ
17 ドスサントス 14 アンリ 19 メッシ
20 デコ 06 シャビ
15 エジミウソン
22 アビダル 03 Gミリート 04 マルケス 05 プジョル(C)
01 バルデス
サブ:
13 ピント 21 テュラム 08 イニエスタ 24 トゥーレ 07 グジョンセン
10 ロニー 27 ボージャン
監督:
フランク・ライカールト
●前半:試合展開
04 BAR :左FK: GKキャッチ
04 ZAR SB :中スルーP→オリベイラ中S DFブロック
06 ZAR SOG:ミリート左ドリブルS GKキャッチ
06 BAR :メッシ右クロス DFクリア
07 ZAR S :オリベイラ左ドリブル、クロス→ガルシア中S ※枠上
10 BAR :ドスサントス左クロ1ス→アンリ DFクリア
14 BAR :アビダル左クロス GKキャッチ
17 BAR :デコ中スルーP→ドスサントス DFクリア(CK)
17 BAR S :デコ左S 枠左
19 BAR :ドスサントス左クロス DFクリア(CK)
19 BAR S :左CK:シャビ→マルケス左BS 枠左
24 ZAR S :オリベイラ左反転S ※枠右
26 BAR SOG:左スルーP→ドスサントス左S ☆GKセーブ
30 ZAR S :ガビ中ロングS 枠左
34 ZAR S :ファンフラン左クロス→ガルシア→ミリートS ※枠左
35 BAR SOG:デコ中浮き球→アンリ中TS GOAL★ZAR 0-1 BAR
36 BAR ▲YC:ドスサントス CARD▲ドスサントス
38 ZAR ▲YC:リュクサン、シャビを倒す CARD▲リュクサン
39 BAR SOG:メッシ中→デコ中S ※GKセーブ
42 ZAR :オリベイラ左ドリブル、エリア内で倒れる PK
43 BAR S :PK:DミリートS中上 枠上
●前半:コメント
チャンスを多く作ったのはサラゴサ。オリベイラとミリートのスピードを生かしたカウンターで
何度かチャンスを作った。バルサは右のメッシはマークが集中してなかなか仕事が出来ず、左の
ドスサントスが何度かチャンスを作ったが、GKとの1対1は止められる。それでもデコとアンリの
ホットライン、ハンドを取られてもおかしくない微妙なプレイではあったが、アンリが先制。その後
オリベイラが得たPKをミリートが外してバルサが1点リードで終了した。ただ、特にマルケスの
守備力には不安が残るところではあるので、後半も予断を許さない。バルサとしては早く追加点が
欲しいところ。
●後半:試合展開
46 ZAR :ミリート中→ガルシア右クロス あわず
48 BAR :ドスサントス左クロス→ DFクリア(CK)
52 ZAR SOG:左クロス→オリベイラ中落→ミリート中S ☆GKセーブ
53 ZAR SOG:ガルシア右スルーP→オリベイラ右S GOAL★ZAR 1-1 BAR
56 ZAR :左CK: GKキャッチ
57 ZAR S :ファンフラン左S 枠左
58 BAR 交代1:エジミウソン(OUT)、トゥーレ(IN)
59 BAR :中フィード→ドスサントス GKキャッチ
60 ZAR S :左クロス→ミリート中HS 枠左
61 BAR :右FK:メッシ→ GKキャッチ
62 BAR ▲YC:マルケス、オリベイラを倒す CARD▲マルケス
66 ZAR :左FK:→ミリート中落→ ☆DFクリア(CK)
67 ZAR :カウンター→右クロス DFクリア
68 BAR :メッシ中ドリブル DFクリア
71 BAR SOG:デコ中ミドルS GKキャッチ
73 BAR S :メッシ右→シャビ→デコ中ミドルS 枠上
74 BAR 交代2:ドスサントス(OUT)、ロニー(IN)
75 ZAR S :Sガルシア中ミドルS 枠上
76 ZAR 交代1:オリベイラ(OUT)、オスカル(IN)
77 BAR S :アンリ中ミドルS 枠上
82 BAR 交代3:メッシ(OUT)、ボージャン(IN)
84 ZAR ファンフラン、ハンド PK
84 ZAR ▲YC:ファンフラン、ハンド CARD▲ファンフラン
84 ZAR ▲YC:Dミリート、抗議 CARD▲Dミリート
85 BAR SOG:PK:ロニーS右中 GOAL★ZAR 1-2 BAR
85 ZAR ▲YC:ディオゴ、ロニーを倒す CARD▲ディオゴ
86 BAR S :右クロス→ロニー中TS ※枠右
87 ZAR 交代2:サパテル(OUT)、セラーデス(IN)
+2 ZAR :Sガルシア右クロス ファール(FK)
+4 BAR :C→ボージャン左クロス→ GKキャッチ
●後半:コメント
試合内容を考えればサラゴサに1ポイント以上与えるのがふさわしいと言える。決定機ではバルサを
上回ったし、カウンターの切れ味はやや衰えたが、クロスやセットプレイでチャンスを作った。一方の
バルサは有効な攻め手を見いだせず、ドローの気配濃厚の時に、微妙なPKでバルサが勝ち点3をゲット
する結果となった。あれをPKとするならばアンリのゴールもハンドでノーゴールとすべきだと思う。
苦手のアウェイで審判の助けもあってどうにか勝ち点3をゲットした幸運を今後も活かして欲しいところ
だ。ここでバルサに負けられてはシーズンが退屈になるからという無理矢理の笛だと思われても仕方の
ない強引なPK、バルサが得たのは勝ち点3という結果だけ、内容からすれば引き分け以下がふさわしい
試合だった。
●スタッツ
G S SOG F P YC RC
サラゴサ 1 14 3 21 41 4 0
バルセロナ 2 12 5 16 59 2 0
| 固定リンク
「football(07/08 アーカイブ)」カテゴリの記事
- [CL09/10] 決勝開催地はサンチャゴ・ベルナベウ(2008.03.28)
- [Serie A 07/08] 37節終了後(2008.05.17)
- [CHE] テリー&ドログバ負傷(2008.05.12)
- [PL07/08] 第37節結果(2008.05.06)
- [PREMERA Div. 07/08] #36 Rマドリー v バルセロナ(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント