[CL07/08] B16#L1:セルティック v バルセロナ
セルティックごときに2失点しているようじゃ、優勝候補筆頭の名は返上だろうな(笑)
●スタジアム
セルティック・パーク グラスゴー
気温: 7度 湿度:70% ピッチ:湿気含む 気温:曇り
●試合結果
セルティック 2 - 3 バルセロナ
●審判
ピーター・フロジュフェルト (SWE)
●ラインアップ
セルティック
27 マクドナルド 10 フェネホール
46 マクギーディ 19 ロブソン 11 ハートリー 25 中村
03 ネイラー 44 マクマナス 05 コールドウェル 52 カディス
01 ボルツ
サブ:
21 ブラウン 09 サマラス 12 ウィルソン 15 スノ 18 ドナーティ
33 キレン 48 オデー
監督:
ゴードン・ストラカン
バルセロナ
10 ロニー 14 アンリ 19 メッシ*Y
20 デコ 08 イニエスタ
24 トゥーレ*Y
22 アビダル 04 マルケス 03 ガビー 05 プジョル
01 バルデス
サブ:
13 ピント 06 シャビ 07 グジョンセン 09 エトー 16 シウビーニョ
17 ドスサントス 21 テュラム
監督:
フランク・ライカールト
●前半:試合展開
02 BAR :ロニー左クロス→メッシ右 トラップミス
03 BAR :ロニー→アビダル左クロス DFクリア
04 BAR :アビダル左クロス DFクリア
06 BAR :ロニー左スルーP→アンリ あわず
06 CEL :中村右→マクドナルド、エリア内で倒れる ファール(マクドナルド)
07 CEL :マクギーディ左ドリブル、クロス DFクリア
09 CEL :フェネホール左クロス DFクリア
12 BAR :ロニー左クロス あわず
13 BAR SOG:アンリ右クロス→イニ中ミドルS ☆GKセーブ
14 CEL SOG:右CK:デコ→アンリ中TS ☆DFクリア(CK)
14 BAR SB :ロニー左S DFブロック(CK)
15 BAR SB :アンリ中S DFブロック
16 CEL SOG:ネイラー左クロス→フェネホール中HS GOAL★CEL 1-0 BAR
18 BAR SOG:メッシ、デコ、1-2S GOAL★CEL 1-1 BAR
20 CEL ▲YC:ロブソン、メッシに足裏タックル CARD▲ロブソン
22 BAR SB :デコ右ミドルS DFブロック(CK)
23 BAR S :中FK:ロニーS 枠上
30 BAR ▲YC:デコ、抗議? CARD▲デコ
33 BAR SB :ロニー左ドリブルS DFブロック
34 BAR S :プジョル右クロス→メッシ左BS 枠上
36 BAR S :アビダル左クロス→アンリ中BS ※枠上
38 CEL SOG:マクギーディー左クロス→ロブソン中HS GOAL★CEL 2-1 BAR
43 BAR S :ロニー左→メッシ右S 枠上
44 CEL S :マクギーディ左ミドルS 枠上
45 CEL SB :メッシ右→イニ中S DFブロック
+1 BAR :メッシ中スルーP→ロニー GKセーブ
●前半:コメント
予想に反してセルティックが大健闘、2つしかなかった決定機をどちらも活かしてバルサをリード
して前半を終了した。目立ったのは左サイドのマクギーディの突破。彼の左サイドのドリブルが
2ゴールに結びついた。逆に右サイドの中村が攻撃に絡めず、セットプレイでの見せ場もなかった
のが、日本人としては気になるところ。バルサの守備勢が全体的に高さに弱い事は確かなので、
フェネホールやロブソンの高さを活かすクロスでの攻撃は続けるべきだろう。もちろん、これ以上の
失点を許さないというのが大前提になるが。
バルサは守備でドタバタした上に、攻撃でも持ち味を出せなく、ちぐはぐした感じで前半が終わって
しまった感がある。1対1ではセルティックの選手を圧倒するものの、そこから単純なクロスをあげる
だけで、調子の良いときのようなダイレクトの細かいパス回しなどが見られない。メッシのドリブルも
1ゴールにこそ結びついたものの、それ以外は目立たず。ポゼッションで圧倒しているだけにこの結果は
納得が行かないだろう。ただし、流れを変えられそうな選手がエトゥしかいないのが気になるところ。
もっとも、最近のロニーの出来ではグジョンセンの方がいい気もするが。
●前半:スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC OFF
セルティック 2 3 2 1 8 38 1 0 0
バルセロナ 1 11 3 5 5 62 1 0 1
●後半:試合展開
46 CEL :マクドナルド左ドリブル、クロス DFブロック
48 BAR :プジョル右クロス ボールデッド
51 BAR S :メッシ中ミドルS 枠左(CK)
51 BAR S :イニ中ミドルS 枠上
52 BAR SOG:カット→ロニー→アンリ左ドリブルS GOAL★CEL 2-2 BAR
55 BAR :メッシ右ドリブル DFクリア
55 CEL 交代1:フェネホール(OUT)、サマラス(IN)
56 BAR S :ロニー左ミドルS 枠左
59 BAR :メッシ中スルーP→ロニー DFカット
61 CEL ▲YC:ハートリー、デコを倒す CARD▲ハートリー
61 CEL 交代2:カディス(OUT)、ウィルソン(IN)
64 BAR S :アビダル左→アンリ中S ※枠左
65 CEL 交代3:ハートリー(OUT)、ドナーティー(IN)
66 BAR 交代1:デコ(OUT)、シャビ(IN)
68 BAR S :トゥレ中ミドルS 枠右
68 CEL SOG:ドナーティ中ミドルS GKセーブ
72 BAR :アンリ左クロス DFクリア(CK)
72 BAR SOG:左CK:シャビ→マルケス中HS ※GKキャッチ
73 BAR 交代2:ロニー(OUT)、エトゥ(IN)
75 BAR SOG:中FK:シャビ→ミリート中HS ※GKキャッチ
80 BAR SOG:エトゥ右クロス→こぼれ→メッシ中S GOAL★CEL 2-3 BAR
85 BAR :エトゥ中スルーP→アンリ中 ※GKセーブ
87 BAR SOG:プジョル右クロス→アンリ中S ☆GKセーブ
88 BAR :エトゥ中→アンリ中S→G オフサイド
88 BAR 交代1:アンリ(OUT)、グジョンセン(IN)
+3 CEL ▲YC:サマラス左エリア内で倒れる CARD▲サマラス
●後半:コメント
後半は時間が経つにつれてバルサが優勢に試合を進め、アンリとメッシのゴールで逆転し、結果と
して順当勝ちとなった。ただし、先発メンバーの攻撃のリズムがちぐはぐなのは相変わらず。アンリは
ベストの状況を取り戻しつつあり、メッシは個人技のさえを取り戻しつつあるが、ロニーは決定的な
仕事をすることが出来なかった。後半、エトゥが入ってからの方が明らかにパス回しがスムーズだった。
これだけ優勢に試合を進めながら1点差の勝利というのが、今のバルサの調子を表しているとも言える
だろう。
セルティックに関しては、せっかくの2ゴールを活かすことが出来なかったのが残念だろう。ただし
一方的に攻められる展開ながらよく1点差に抑えたという見方も出来る。それでも、得意のホームで
勝利できなかった時点でベスト8進出には奇跡が必要となった。残念ながら実力差がありすぎたと
いう結論になるのだろう。
●スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC OFF
セルティック 2 4 3 1 17 37 3 0 1
バルセロナ 3 24 9 8 9 63 1 0 2
| 固定リンク
「football(07/08 アーカイブ)」カテゴリの記事
- [CL09/10] 決勝開催地はサンチャゴ・ベルナベウ(2008.03.28)
- [Serie A 07/08] 37節終了後(2008.05.17)
- [CHE] テリー&ドログバ負傷(2008.05.12)
- [PL07/08] 第37節結果(2008.05.06)
- [PREMERA Div. 07/08] #36 Rマドリー v バルセロナ(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント