[PL07/08] #19 チェルシー v Aヴィラ
ヴィラ、強豪相手にはいい試合するんだよな…。おしかった。
●スタジアム
スタンフォード・ブリッジ ロンドン
●主審
フィル・ドード
●試合結果
チェルシー 4 - 4 アストン・ヴィラ ATT 41,186
●ラインアップ
チェルシー
07 シェバ 14 ピサーロ
21 カルー 08 ランパード(C) 05 エッシェン 10 Jコール
03 Aコール 06 カルバーリョ 33 アレックス 20 フェレイラ
01 チェフ
サブ:
40 イラーリオ 12 ミケル 13 バラック 22 ベンハイム 24 Wフィリップス
監督:
アブラム・グラント
アストン・ヴィラ
11 アグボンラホール 10 カリュー
07 ヤング 06 バリー 20 レオコーカー 28 マローニー
03 ボウマ 16 ナイト 05 ラウルセン 04 メルベリ
22 カーソン
サブ:
13 テイラー 08 ムーア 09 ヘアウッド 15 デービス 26 ガードナー
監督:
マーティン・オニール
●前半:試合展開
02 AVI :アグ右ドリブルS ※枠右
02 AVI SOG:バリー中→ヤング左S 枠左
04 AVI :左CK:→左H→ GKクリア(CK)
05 AVI :左CK:ヤング→ GKキャッチ
08 AVI :フィード→マローニー左→カリュー DFクリア
09 AVI S :ヤング右クロス→カリュウ中HS ※枠上
11 CHE :フェレイラ右クロス→カルー オフサイド
11 AVI :バリー左クロス DFクリア(CK)
14 AVI SOG:アグ右クロス→カリュウ左H→マローニー中S GOAL★CHE 0-1 AVI
15 CHE S :ランパード中ミドルS 枠上
19 CHE ▲YC:エッシェン、アグを引っかける CARD▲エッシェン
20 AVI S :中FK:→カリュウ中H→アグ右S 枠上
23 AVI :アグ右クロス あわず
26 CHE 交代1:ランパード(OUT)、バラック(IN) 負傷交代
27 CHE SOG:右スルーP→ピサーロ右S ※GKキャッチ
31 CHE :Jコール右クロス GKキャッチ
35 AVI SOG:カリュウ右クロス→DFR→アグ右S ※GKセーブ
36 CHE :Jコール左クロス DFクリア
39 CHE SOG:バラック中→Jコール右S ※GKキャッチ
41 CHE S :右CK:Jコール→アレックス中HS 枠右
44 AVI SOG:マローニー左ドリブルS→GKキャッチミス GOAL★CHE 0-2 AVI
+3 CHE :エッシェン→バラック中エリア内で倒れる PK
+3 AVI ▼RC:ナイト、バラックを倒す 退場▼ナイト
+5 CHE SOG:PK:シェバS左下 GOAL★CHE 1-2 AVI
●前半:コメント
試合開始直後からヴィラが猛攻をかけ、14分にアグボンラホール、カリュウ、マローニーの
コンビでヴィラが先制する。さらに44分にマローニーがドリブルSを決めて2点目を決めるが、
終了直前にナイトがバラックを倒し一発退場、そのPKをシェバが決めて1-2で終了する。
試合全体を通して勢いがあったのはヴィラ。素早く前線につないでカリュウのポストか、
アグボンラホールのスピード突破という狙いで何度かチェルシーのDFラインを切り裂いた。
一方のチェルシーはリードされたことでポゼッションが上がるが、中盤でのパス回しがスムーズに
いかず、攻撃が停滞するシーンが目たった。Jコールは右サイドで積極的に勝負を仕掛けたが、
ピサーロ、シェバはほとんど仕事が出来ず。
●後半:試合展開
46 AVI 交代1:マローニー(OUT)、デービス(IN)
48 CHE SOG:シェバ中S GKキャッチ
49 AVI S :ラウルセン左ミドルS 枠左
50 CHE SOG:シェバ中ミドルS GOAL★CHE 2-2 AVI
51 CHE S :カルー中ミドルS 枠上
54 CHE S :バラック中ミドルS 枠上
55 AVI ▲YC:レオコーカー、エッシェンを引っかける CARD▲レオコーカー
57 CHE SOG:バラック中ミドルS GKキャッチ
59 AVI S :ヤング左ドリブルS 枠上(CK)
61 CHE :シェバ右クロス あわず
65 AVI :バウマ左クロス DFクリア(CK)
66 CHE SOG:シェバ中スルーP→アレックス中1対1S GOAL★CHE 3-2 AVI
70 CHE SOG:ピサーロ左S ※GKセーブ(CK)
71 CHE S :シェバ中ドリブルMS 枠右
72 AVI SOG:左FK:ヤング→ラウルセン中BS GOAL★CHE 3-3 AVI
75 CHE :Aコール左クロス ボールデッド
78 AVI 交代2:カリュウ(OUT)、ムーア(IN)
79 CHE :Jコール右クロス→アレックス ※あわず
80 CHE ▼RC:カルバーリョ、アグに両足タックル 退場▼カルバーリョ
82 CHE 交代2:シェバ(OUT)、Wフィリップス(IN)
85 CHE 交代3:ピサーロ(OUT)、ミケル(IN)
88 CHE SOG:中FK:バラックS GOAL★CHE 4-3 AVI
90 AVI 交代3:ボウマ(OUT)、ヘアウッド(IN)
90 AVI :右クロス→左返→中HS→DFブロック ハンド(PK)
+1 CHE ▼RC:Aコール、ハンドでSを止める 退場▼Aコール
+2 AVI SOG:PK:バリーS左下 GOAL★CHE 4-4 AVI
+2 CHE ▲YC:バラック CARD▲バラック
+2 AVI ▲YC:ヘアウッド CARD▲ヘアウッド
●後半:コメント
後半、シェバがミドルを決めて、さらにアレックスのゴールをアシストしたときは勝負ありかと
思ったが、ヴィラの粘りはすさまじかった。ラウルセンの見事なボレーで追い付き、その後バラック
のFKで逆転を許したものの、終了間際の怒濤の攻めがAコールのハンドを呼び込んだ。
チェルシーはテリーとランパードという中核の不在がDFの混乱を招いた。特にテリーの不在で、
セットプレイやクロスへの対応がドタバタしていることは否めない。アレックスの攻撃力は魅力だが、
守備に波があるのはいただけない。また、筋肉のトラブルで交代したランパードに比べて、バラック
は流れの中でほとんど仕事が出来なかった。さらに、カルバーリョのレッドカードの退場は、少なく
とも2試合の出場停止は避けられない。アレックスとベンハイムのコンビは、正直心許ない。状況に
よってはエッシェンのCB投入もありうるか。ヴィラは後半のかなりの時間を10人で戦うことを強い
られながら、勝ち点1を手に出来たのは大きいだろう。前半の退場がなければ勝ちもあり得たが、
そこまで望むのは酷だろう。
●スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC
チェルシー 4 14 8 3 7 55 3 2
Aヴィラ 4 9 4 7 11 45 2 1
| 固定リンク
「football(07/08 アーカイブ)」カテゴリの記事
- [CL09/10] 決勝開催地はサンチャゴ・ベルナベウ(2008.03.28)
- [Serie A 07/08] 37節終了後(2008.05.17)
- [CHE] テリー&ドログバ負傷(2008.05.12)
- [PL07/08] 第37節結果(2008.05.06)
- [PREMERA Div. 07/08] #36 Rマドリー v バルセロナ(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント