[PL07/08] #12 アーセナル v マンU
まさか、2度目も追い付くとは思わなかったな。強いぞアーセナル。
●スタジアム
エミュレーツ・スタジアム ロンドン
●試合結果
アーセナル 2 - 2 マンU Att: 60161
●主審
ハワード・ウェブ
●ラインアップ
アーセナル
25 アデバイヨル 13 フレブ
07 ロシツキー 16 フラミニ 04 セスク 27 エブエ
22 クリシー 10 ギャラス(C) 05 トゥレ 03 サーニャ
24 アルムニア
サブ:
01 レーマン 08 ディアッラ 09 エドアルド 19 シルバ 32 ウォルコット
監督:
アーセン・ベンゲル
マンU
32 テベス 10 ルーニー
11 ギグス 04 ハーグリーブス 08 アンデルソン 07 ロナウド
03 エブラ 15 ビディッチ 05 リオ 06 ブラウン
01 Vサール(C)
サブ:
29 クスチャク 09 サハ 16 キャリック 17 ナニ 22 オシェイ
監督:
アレックス・ファーガソン
●前半:試合展開
00 --- :当初予定より5分遅れでキックオフ
03 ARS S :クリシー左ドリブルMS 枠右
07 ARS :ロシツキ右クロス DFクリア
07 ARS :セスク中→サニャ右クロス DFクリア
08 MAU :ブラウン右クロス→ギグス中 T出来ず
09 MAU :左CK:ギグス→ロナウド中HS→枠右 ファール
10 ARS S :クリシー左クロス→アデバイヨル中HS 枠左
11 MAU S :ギグス左クロス→テベス中S 枠左
13 ARS :トゥレ→アデバイヨル オフサイド
15 ARS :フレブ左ドリブル、エリア内で倒れる 笛無し
16 MAU ▲YC:エブラ、アデバイヨルを引っかける CARD▲エブラ
17 MAU S :ロナウド左クロス→ギグ右S ※枠右
23 MAU S :ギグス左ミドルS 枠上
24 ARS SB :ロシツキ左S DFブロック
26 MAU ▲YC:ハーグリーブス、フレブを引っかける CARD▲ハーグリーブス
28 ARS S :トゥレ中ミドルS 枠上
31 MAU SB :ロナウド右→ルーニー右S ※DFブロック
36 ARS SOG:右FK:セスク→ギャラス中HS ☆GKセーブ
39 ARS SOG:ロシツキ左ミドルS GKキャッチ
40 ARS ▲YC:セスク、アンデルソンにスライディング CARD▲セスク
+1 MAU SOG:ロナウド右クロス→ルーニー中S→DFR GOAL★ARS 0-1 MAU
+2 ARS S :左FK:トゥレS ※枠右
●前半:コメント
双方、守備重視の慎重な試合運びでスコアレスドロー濃厚かと思われたロスタイム、ロナウドの
クロスを受けたルーニーが押し込んでマンUが先制。
ホームのアーセナルがポゼッションで優勢ながら、マンUの固いDFラインの前に決定的な形を
作れず。それでもフレブやエブエがサイドのドリブルから起点を作ったり、セットプレイにギャラス
が合わせるなど攻撃の形はいくらか作っている。この失点で攻撃勢にもスイッチが入るはず。
一方のマンUは、アーセナルの細かいパス回しをDFラインの堅守でしのいで素早いカウンターで
チャンスをうかがうシーンが目立った。チャンスという意味ではアーセナルよりも上回ったと言える。
ルーニーのゴールは相手DFに当たる幸運にも助けられたが、さらなる得点を取るのは厳しい状況。
1ゴールを取ったものの勝負はまだこれからである。
●前半:スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC
アーセナル 0 6 2 1 8 54 1 0
マンU 1 5 3 2 9 46 2 0
●後半:試合展開
48 ARS SOG:エブエ右クロス→アデバイヨル中BS ☆GKセーブ
48 ARS SOG:こぼれ→サーニャ右クロス→セスク中TS GOAL★ARS 1-1 MAU
51 ARS S :サーニャ右クロス→アデバイヨル中落→フラミニ中MS 枠上
52 ARS :エブエ右クロス DFクリア
59 ARS SOG:中FK:セスクS壁下 ※GKキャッチ
60 MAU S :左CK:ギグス→ビディッチ中BS 枠左
64 ARS :ロシツキ、12、フレブ あわず
64 MAU S :ギグス右クロス→ルーニー中HS ※枠右
65 ARS S :エブエ→フレブ中かわしてS 枠上
66 ARS S :フレブ左ドリブル、クロス→セスク中S 枠左
68 MAU :ルーニー左→エブラ左→ ※あわず
68 MAU SOG:ルーニー中ミドルS DFブロック
70 MAU SOG:フレブ右クロス→ロシツキ中HS GKキャッチ
71 ARS S :フレブ中ドリブル→ロシツキ中S 枠左
71 MAU 交代1:ブラウン(OUT)、オシェイ(IN)
72 ARS S :セスク中ミドルS 枠右
73 MAU SOG:アンデルソン中ミドルS GKキャッチ
74 MAU S :ハーグリーブス中ミドルS 枠上
75 ARS 交代1:エブエ(OUT)、ウォルコット(IN)
76 MAU 交代2:テベス(OUT)、サハ(IN)
76 MAU 交代3:アンデルソン(OUT)、キャリック(IN)
78 ARS SOG:ウォルコット右ミドルS ※GKキャッチ
79 MAU :ロナウド右ドリブル、クロス DFクリア(CK)
80 MAU S :右CK:ギグス→ビディッチ中S 枠右
80 ARS 交代2:ロシツキ(OUT)、エドアルド(IN)
80 ARS 交代3:フレブ(OUT)、シウバ(IN)
82 MAU SOG:サハ左→エブラ左クロス→ロナウド中S GOAL★ARS 1-2 MAU
85 ARS :エドアルド左クロス→DFクリア ※枠上
86 ARS S :右CK:→ギャラス中S 枠左
90 ARS S :トゥレ中フィード→エドアルド左S 枠上
+1 ARS SOG:ウォルコット→ギャラス左S GOAL★ARS 2-2 MAU
●後半:コメント
2度のリードを追い付きドローに持ち込んだアーセナルの強さが印象に残った試合だった。
GKを筆頭に若干守備に不安のあるアーセナル、GKからのフィードでエブラの飛び出しを押さえ
切れず、結果としてロナウドの逆転ゴールを奪われる。去年までならここで勝負有りだが、今年の
アーセナルはここからの粘りがすさまじい。ロスタイムの怒濤の攻撃で結局ギャラスのシュートが
ゴールラインを割って同点に持ち込んだ。相手に少ないチャンスから2失点を喫した守備には
まだまだ改善の余地があるが、今日もゴールを決めたセスクを筆頭に、攻撃勢が絶好調。ここまでは
アンリの離脱がむしろプラスに働いていると言っていい。
ユナイテッドにしてみれば、ポゼッションで劣勢の中から少ないチャンスを生かしてリードを奪う
理想的な展開を作りながら、アーセナルの攻撃を押さえられなかった事が悔やまれる。1点目は
粘ってクロスをあげたサーニャと落ち着いたシュートを見せたセスクを褒めるしかないにしても、
ロスタイムに奪われた2ゴール目は悔やまれる。ただ、アウェイでドローに持ち込んだと言うことを
プラスに考えるしかないだろう。
●スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC
アーセナル 2 16 6 3 15 51 1 0
マンU 2 12 6 4 15 49 2 0
| 固定リンク
「football(07/08 アーカイブ)」カテゴリの記事
- [CL09/10] 決勝開催地はサンチャゴ・ベルナベウ(2008.03.28)
- [Serie A 07/08] 37節終了後(2008.05.17)
- [CHE] テリー&ドログバ負傷(2008.05.12)
- [PL07/08] 第37節結果(2008.05.06)
- [PREMERA Div. 07/08] #36 Rマドリー v バルセロナ(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント