[PL07/08] #11 リバプール v アーセナル
どっちがホームだよ、という試合でした。特に前半。
●スタジアム
アンフィールド リバプール
●試合結果
リバプール 1 - 1 アーセナル Att: 44122
●主審
ハワード・ウェブ
●ラインアップ
リバプール
10 ボロニン 09 トーレス 18 カイト
08 ジェラード
20 マスチェラーノ 14 アロンソ
06 リーセ 04 ヒーピア 23 キャラガー 03 フィナン
25 レイナ
サブ:
30 イタンジュ 11 ベナユン 15 クラウチ 17 アルベロア 19 バベル
監督:
ラファエル・ベニテス
アーセナル
07 ロシツキ 25 アデバイヨル
13 フレブ 16 フラミニ 04 セスク 27 エブエ
22 クリシー 10 ギャラス 05 トゥレ 03 サーニャ
24 アルムニア
サブ:
01 レーマン 08 ディアッラ 19 シウバ 26 ベナユン 32 ウォルコット
監督:
アーセン・ベンゲル
●前半:試合展開
05 LIV ▲YC:ボロニン、セスクにスライディング CARD▲ボロニン
06 LIV SOG:フィナン右→ジェラード中S ☆GKセーブ
06 LIV :アロンソ中ドリブル、エリア内で倒れる ファール(セスク)
07 LIV SOG:中FK:ジェラードS GOAL★LIV 1-0 ARS
10 ARS S :フレブ中ミドルS ※枠左
13 LIV :クラウチ、アップ開始
16 ARS :エブエ右クロス あわず
16 LIV :右クロス→トーレス中 GKキャッチ
17 ARS SOG:セスク中→アデバイヨル左S ☆GKセーブ
21 ARS SOG:ロシツキ左S ※DFクリア
21 ARS SOG:こぼれ→エブエ右S ☆DFクリア
23 ARS :セスク右クロス GKキャッチ
25 ARS :トゥレ中、1,2 GKキャッチ
27 LIV S :右CK:ジェラード→ヒーピア中HS 枠左
28 LIV SB :左CK:リーセ→ヒーピア中HS DFブロック
28 LIV SOG:こぼれ→ジェラード中BS ☆GKセーブ
34 ARS :サーニャ右クロス GKキャッチ
36 ARS :クリシー左クロス→アデバイヨル GKキャッチ
41 ARS :アデバイヨル右クロス 枠上
●前半:コメント
前半のペースを握ったのはアーセナル。前線での細かいパス回しで何度も決定的なチャンスを
作った。その攻めの前にレッズは防戦に回るシーンが目立ち、セットプレイでにしか勝機を見いだせ
ない。その少ないセットプレイからジェラードが決めてリードして終わったのは大きいが、トーレス
のコンディションがいまいちで、後半にクラウチとの交代が濃厚なのが気がかり。このままの勢い
ではアーセナルにゴールを奪われる可能性が高い。
●前半:スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC
リバプール 1 5 5 3 6 44 1 0
アーセナル 0 4 2 0 3 56 0 0
●後半:試合展開
46 LIV 交代1:トーレス(OUT)、クラウチ(IN)
51 ARS ▲YC:ロシツキ、アロンソにタックル CARD▲ロシツキ
52 LIV SOG:クラウチ中ミドルS ※GKセーブ(CK)
54 ARS SOG:エブエ右ドリブルS ☆右ポスト
54 ARS S :セスク中S ※枠左
55 LIV ▲YC:マスチェラーノ、サニャにタックル CARD▲マスチェラーノ
58 LIV :ジェラード左ドリブル DFクリア
61 LIV SOG:クラウチ中ミドルS GKキャッチ
63 --- :ファーガソン監督、スタジアムへ
64 LIV S :ボロニン中スルーP→クラウチ右S ※枠右
64 ARS ▲YC:トゥレ、カイトを妨害 CARD▲トゥレ
65 LIV 交代2:ボロニン(OUT)、ベナユン(IN)
65 ARS :左FK:ジェラード→シャビS→DFクリア ハンド(シャビ)
65 LIV :シャビ、足を痛めた様子→退場
66 ARS 交代1:ロシツキ(OUT)、ウォルコット(IN)
68 LIV 交代3:アロンソ(OUT)、アルベロア(IN)
73 ARS SB :アデバイヨル左クロス→フレブ中S DFブロック
74 ARS 交代2:クリシー(OUT)、シウバ(IN)
75 ARS 交代3:エブエ(OUT)、ベントナー(IN)
76 LIV S :リーセ中ミドルS ※枠上
80 ARS SOG:フレブ中スルーP→セスク中1対1S GOAL★LIV 1-1 ARS
87 ARS SOG:セスク中ミドルS ☆右ポスト
87 ARS S :ベントナー中S ※枠上
90 LIV SB :ジェラード右ドリブルS ※DFブロック
90 LIV ▲YC:キャラガー、アデバイヨルにタックル CARD▲キャラガー
+1 ARS S :トゥレ右クロス→ギャラス中 ※GKセーブ
+2 LIV :ジェラード→フィナン オフサイド
●後半:コメント
後半にクラウチを投入して、ロングボールが使えるようになりリバプールが盛り返す。疲労も
あってか若干動きの鈍ったアーセナルだが、フレブからセスクのホットラインで同点に追い付く。
その後、寮チームとも激しい攻め合いを見せるがゴールならず。ただ、アーセナルの決定機が
2度ほどポストを叩いたことを考えると、リバプールはアンフィールドのポストにすくわれた感が
強い。それでも強豪相手に負けなかったことでチームも落ち着きを取り戻すのではないだろうか。
●スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC
リバプール 1 11 8 4 17 47 3 0
アーセナル 1 11 4 1 10 53 3 0
| 固定リンク
「football(07/08 アーカイブ)」カテゴリの記事
- [CL09/10] 決勝開催地はサンチャゴ・ベルナベウ(2008.03.28)
- [Serie A 07/08] 37節終了後(2008.05.17)
- [CHE] テリー&ドログバ負傷(2008.05.12)
- [PL07/08] 第37節結果(2008.05.06)
- [PREMERA Div. 07/08] #36 Rマドリー v バルセロナ(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント