[CL07/08] GS-A#03:ベジクタシュ v リバプール
内容もつまらんし結果も出ない、じゃ救いようはないわな…
●スタジアム
イノニュ イスタンブール
気温:16度 湿度:88% ピッチ:湿気含む 天候:くもり
●主審
クラウス・ボー・ラーセン (DEN)
●ラインアップ
ベシクタシュ
10 デルガド 13 ボボ 21 オズカン
14 テジョ 18 シセ 02 クルトゥルシュ
19 ウズルメズ(C) 58 トラマン 05 ギョクハン・ザン 22 タンドーアン
84 アリュカン
サブ:
35 アティラ・オズメン 06 メフメト・ヨズガトル 09 イグアイン 11 マルシオ・ノブレ
15 ディアタ 17 リカルジーニョ 41 コライ・アブジュ
監督:
リバプール
10 ボロニン 18 カイト
19 バベル 20 マスチェラーノ 08 ジェラード 16 ペナント
06 リーセ 04 ヒーピア 23 キャラガー 03 フィナン
25 レイナ
サブ:
30 イタンジェ 11 ベナユン 14 シャビ・アロンソ 15 クラウチ
21 ルーカス・レイバ 22 シソコ 46 ホッブズ
監督:
ラファエル・ベニテス
●前半:試合展開
01 LIV S :ジェラード中ミドルS 枠上
04 BES SOG:デルガド中ミドルS→DFR 枠上(CK)
06 LIV SB :バベル右ドリブルS DFブロック(CK)
10 LIV S :カイト右ミドルS 枠左
12 LIV :ペナント1、2ボロニン DFクリア(CK)
13 BES SOG:DFクリア→カット→オズカン左S→DFR GOAL★BES 1-0 LIV
17 LIV SOG:リーセ左ミドルS ※GKセーブ(CK)
21 BES SOG:カイト中→ジェラード中 ※GKセーブ
23 BES SOG:セルガド左S GKキャッチ
25 LIV S :ボロニン中ミドルS 枠左
31 LIV S :バベル左ミドルS 枠上
33 LIV :カイト右クロス→ボロニン あわず
35 LIV SB :ジェラード中ミドルS DFブロック
36 BES S :左CK:→シセ中BS 枠上
42 BES 交代1:クルトルシュ(OUT)、アブジュ(IN)
43 BES :カット→テージョ左クロス あわず
45 LIV :右FK:ジェラード DFクリア(CK)
●前半:コメント
双方とも攻めあぐねた渋い試合。幸運が重なって得たベジクタシュのゴール以外、決定機と
言えるのはジェラードの飛び出しぐらい。後はボールを持ちつつもチャンスのないクロスをあげる
しかないリバプールと、カウンターでボールを運びながら決定的なシュートまではいたらない
ベジクタシュという流れで時間が過ぎていった。
●前半:スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC OFF
ベジクタシュ 1 4 1 3 2 39 0 0 2
リバプール 0 11 3 4 2 61 0 0 2
●後半:試合展開
51 BES :中フィード→ボボ左ドリブル DFクリア
52 LIV S :ペナント右クロス→中HS DFブロック
56 LIV :カイト中→ペナント DFクリア(CK)
56 LIV :右CK:→中HS GKキャッチ
58 LIV S :バベル左クロス→ボロニン中落→ジェラード中BS ※※枠左
59 LIV 交代1:ペナント(OUT)、ベナユン(IN)
60 LIV :フィナン右クロス DFクリア
61 LIV SOG:バベル左ミドルS GKキャッチ
62 BES 交代2:デルガド(OUT)、イグアイン(IN)
63 BES S :中スルー→ボボ中ミドルS 枠上
69 LIV :リーセ左クロス→ DFクリア(CK)
70 LIV S :右CK:→ヒーピア中HS 枠右
72 LIV SOG:ベナユン→ジェラード中 ※GKセーブ
74 LIV SB :バベル中ミドルS DFブロック
75 BES SOG:中→イグアイン1対1S ☆GKセーブ(CK)
76 LIV :バベル左クロス→ベナユン右切り替えし ※DFクリア(CK)
76 LIV 交代2:マスチェラーノ(OUT)、ルーカス(IN)
78 BES S :中→右クロス→ボボ左S ※枠上
82 BES SOG:C→左クロス→ボボ中S GOAL★BES 2-0 LIV
83 LIV 交代3:ヒーピア(OUT)、クラウチ(IN)
84 BES SOG:テージョ左ミドルS ※GKキャッチ
85 LIV SOG:クラウチ左H→こぼれ→ジェラード中HS GOAL★BES 2-1 LIV
86 BES S :テージョ中ミドルS 枠上
86 BES 交代3:ボボ(OUT)、ディアッタ(IN)
88 LIV :ジェラード→カイト右ドリブル ボールデッド
+1 LIV SB ;ベナユン中ミドルS DFブロック(CK)
+3 LIV S :リーセ左クロス→クラウチ中HS DFブロック(CK)
+3 LIV SB :ボロニン左クロス→中S DFブロック
●後半:コメント
後半に入っても攻めあぐねるリバプールと言う図式は変わらず。シュート数は圧倒的にリバプール
が多かったものの決定機はむしろベジクタシュの方が多かった。自陣で守りを固めて、カウンターで
シュートを打ちきる。2ゴール目は必然的に生まれたゴールと言え、これで勝負を決めたと言える。
結果としてヒーピアが2失点に絡みはしたが、むしろ攻撃勢の不甲斐なさが目立つ。特に左サイドで
全く仕事が出来ないバベルと前を向いての仕事が出来ないカイトの働きには不満が残った。それ以外の
選手についても存在感を見せたのはベナユンぐらい、ジェラードを筆頭にまだまだトップコンディ
ションではないのが気にかかる。
●スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC OFF
ベジクタシュ 1 12 4 4 3 44 0 0 4
リバプール 2 28 8 11 8 56 0 0 3
| 固定リンク
「football(07/08 アーカイブ)」カテゴリの記事
- [CL09/10] 決勝開催地はサンチャゴ・ベルナベウ(2008.03.28)
- [Serie A 07/08] 37節終了後(2008.05.17)
- [CHE] テリー&ドログバ負傷(2008.05.12)
- [PL07/08] 第37節結果(2008.05.06)
- [PREMERA Div. 07/08] #36 Rマドリー v バルセロナ(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント