[CL07/08] GS-H#01:アーセナル v セビージャ
セビージャは真っ向から戦い過ぎたかな。アウェイだしもう少し慎重に戦っても良かった気がする、結果論だけど。
●スタジアム
アーセナル・スタジアム ロンドン
気温:13度 湿度:56% ピッチ:湿気含む 天候:雨
●主審
ピーター・フロジュフェルト(SWE)
●ラインアップ
アーセナル
11 Vペルシー 25 アデバイヨール
07 ロシツキー 16 フラミニ 04 セスク 13 フレブ
22 クリシー 06 センデロス 05 トゥーレ(C) 03 サニャ
24 アルムニア
サブ:
21 ファビアニスキ 02 ディアビー 08 ディアラ 09 エドゥアルド
15 デニウソン 19 ジウベルト 32 ウォルコット
監督:
アーセン・ベンゲル
セビージャ
12 カヌーテ 10 ファビアーノ
17 カペル 18 マルティ(C) 08 ポウルセン 07 Jナバス
03 ドラゴ 14 エスキュデ 28 ファシオ 04 Dアウベス
01 パロップ
サブ:
13 デ・サンクティス 05 ドゥダ 09 ケルジャコフ 11 レナト
21 ケイタ 23 ブラルズ 25 マレスカ
監督:
フアンデ・ラモス
●前半:試合展開
01 ARS S :フレブ→アデバイヨル中S 枠左
03 ARS :セスク左→Vペルシー あわず
06 SER S :Jナバス右ミドルS ※枠上
08 SER :カペル左ドリブル、クロス DFクリア(CK)
09 SER :左CK:マルティ→GKセーブ→Jナバス右RS 枠左
12 ARS SOG:Vペルシー右ドリブルS ☆GKセーブ(CK)
14 ARS SOG:フラミニ中ミドルS ※GKセーブ
14 ARS :こぼれ→アデバイヨル中 GKセーブ
15 SER :カペル左クロス DFクリア
16 ARS :セスク中浮き球→アデバイヨル GKキャッチ
20 SER SB :Jナバス中ドリブルS DFブロック
24 ARS S :Vペルシー中ドリブルS 枠右
27 ARS SOG:セスク中MS→DFR GOAL★ARS 1-0 SER
32 SER :Jナバス→カヌーテ→ファビアーノ オフサイド?
34 ARS S :左CK:ロシツキ→トゥレ中HS ※枠右
39 SER S :Jナバス右ミドルS 枠上
40 ARS S :C→アデバイヨル左ドリブルS 枠右
42 ARS SOG:フラミニ中ミドルS GKキャッチ
42 SER SOG:カヌーテ中ドリブルMS ☆GKセーブ(CK)
45 ARS S :セスク→ロシツキ左ミドルS 枠上
+1 SER :ポールセン左クロス→カヌーテ中 あわず
●前半:コメント
双方とも中盤でボールを奪ってからカウンターでゴール前へ素早くボールを運ぶアグレッシブ
なサッカーでチャンスを作る激しい展開。アーセナルは左サイドのクリシーからのクロスと、
カウンターによる中央からの攻撃がバランス良く見られた。特にフラミニ、フレブ、セスクが
ミドルシュートを打つ意識が高く、その積極性がセスクの先制ゴールを生んだ。また、アデバイヨル
とVペルシーがDFに対して積極的にしかけてチャンスを作るシーンも目立った。
一方のセビージャはカウンターで何度かゴール前までボールを運んだものの、決定的なシュート
はカヌーテのミドルのみ、他にもJナバスのミドルが目立ったくらい。ボランチがアーセナルに
比べてやや守備的なポジションを取らざるをえず、エリア内に入ってのシュートが見られなかった
のがシュート4本と苦戦した理由か。マレスカ、ケイタの投入も充分考えられる。
●前半:スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC OFF
アーセナル 1 9 4 3 6 52 0 0 1
セビージャ 0 4 1 3 7 48 0 0 3
●後半:試合展開
46 SER 交代1:ファビアーノ(OUT)、ケルジャコフ(IN)
48 SER :右FK:→GKキャッチミス GKキャッチ
49 ARS ▲YC:アデバイヨル、相手を手で押さえる CARD▲アデバイヨル
50 ARS 交代1:ロシツキ(OUT)、ディアビ(IN)
50 SER :アウベス右クロス→GKファンブル GKキャッチ
51 ARS :ディアビ左クロス→Vペルシー ※あわず
52 ARS :クリシー左クロス→アデバイヨル あわず
56 SER :アウベス右クロス→カヌーテ あわず
59 ARS SOG:左FK:セスク→サニャ左H→Vペルシー中BS GOAL★ARS 2-0 SER
61 SER S :ケルジャコフ右ミドルS ※枠右
65 SER :カヌーテ右クロス→マルティ ※S出来ず
66 SER 交代2:マルティ(OUT)、ケイタ(IN)
66 SER 交代3:カペル(OUT)、レナト(IN)
69 SER S :ポウルセン中ミドルS 枠右
70 ARS S :サニャ右クロス→アデバイヨル中HS ※※枠左
72 ARS S :サニャ右クロス→Vペルシー左BS ※GKセーブ(CK)
74 SER ▲YC:Dアウベス、抗議? CARD▲Dアウベス
76 SER :ポウルセン中スルーP→カヌーテ オフサイド
80 SER :ナバス→アウベス右クロス あわず
83 ARS 交代2:アデバイヨル(OUT)、エドアルド(IN)
85 SER ▲YC:ケイタ、抗議 CARD▲ケイタ
86 SER S :レナト中ミドルS 枠上
87 SER :ナバス右クロス→カヌーテ 合わず
88 ARS 交代3:Vペルシー(OUT)、ディアラ(IN)
+1 SER S :アウベス中ミドルS 枠右
+2 ARS SOG:フレブ中カット→セスク右→エドアルド中S GOAL★ARS 3-0 SER
●後半:コメント
後半開始直後、やや攻めの姿勢を強めたセビージャだが、決定的なシュートは打てず、逆に
59分にセスクのFKからVペルシーが合わせて追加点を許す。その後、Dアウベスが完全に
MFの位置まであがって攻撃の形を作るが、中央で合わせる人間がいない。後半に入って
シュート数は増えたものの、結局後半のセビージャに枠内シュートは無かった。ただ、3失点
こそしたが、攻撃機会という意味では互角に近い試合が出来ただけに、セビージャに帰って
の試合、および他の試合が楽しみだ。
アーセナルは、VペルシーとアデバイヨルのFW勢が、それぞれの持ち味を出して何度も
決定的なシーンを作り出した。そして、セスク、フラミニ、ロシツキー、フレブのMFも
いつものように息の合った攻撃で相手を翻弄、サイドバックも悪くない攻め上がりを見せた。
ただ、途中で下がったロシツキーの状況が気になるところ。負傷退場でなければいいのだが。
後は、レーマンほど致命的なミスではなかったが、アルムニアもボールが手に付いていない
シーンが2度ほどあったのが気になった。終盤の大事なところでGKが泣き所にならなければ
いいのだが。
●スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC OFF
アーセナル 3 14 7 4 13 48 1 0 2
セビージャ 0 12 1 5 10 52 2 0 5
| 固定リンク
「football(07/08 アーカイブ)」カテゴリの記事
- [CL09/10] 決勝開催地はサンチャゴ・ベルナベウ(2008.03.28)
- [Serie A 07/08] 37節終了後(2008.05.17)
- [CHE] テリー&ドログバ負傷(2008.05.12)
- [PL07/08] 第37節結果(2008.05.06)
- [PREMERA Div. 07/08] #36 Rマドリー v バルセロナ(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント