[CL07/08] GS-A#01:ポルト v リバプール
イエローが多いのが懸念材料ではあるけど、レッズ的には想定内のドローかな、というかうまくドローにしたなぁと。
●スタジアム
エ・スタディオ・ドラゴン ポルト
気温:25度 湿度:56% ピッチ:感想 天候:快晴
●試合結果
ポルト 1 - 1 リバプール
●主審
リュボシュ・ミヘル (SVK)
●スタメン
ポルト
07 カレスマ 09 リサンドロ 17 セクティウイ
16 ラウール・メイレレス 08 ルチョ・ゴンサレス
06 パウロ・アスンソン
13 フシレ 02 ブルーノ・アルベス 14 ジョアン・パウロ 12 ボジングワ
33 ヌノ
サブ:
24 ベントゥラ 04 ステパノフ 05 チェフ 11 マリアーノ・ゴンサレス
18 ボラッティ 19 ファリアス 25 カジェミエルチャク
監督
ジェズアルド・フェレイラ
リバプール
09 トーレス 18 カイト
19 バベル 20 マスケラーノ 08 ジェラード(C) 16 ペナント
17 アルベロア 23 キャラガー 04 ヒーピア 03 フィナン
25 レイナ
サブ:
30 イタンジェ 05 アッガー 10 ボロニン 11 ベナユン
12 ファビオ・アウレリオ 15 クラウチ 21 ルーカス・レイバ
監督
ラファエル・ベニテス
●前半:試合展開
01 POR S :ロペス右S DFブロック(CK)
02 POR :右CK:SC→ DFクリア(CK)
02 POR SOG:DFクリア→R→ロペス中S ☆GKセーブ
04 POR :左FK:クアレスマ→ DFクリア
04 POR S :こぼれ→クアレスマ左S 枠上
08 POR :左クロス→ボジングワ、エリア内でGKと接触 PK
08 POR SOG:PK:ゴンサレスS中中 GOAL★POR 1-0 LIV
09 POR ▲YC:ボジングワ、バベルを倒す CARD▲ボジングワ
17 LIV SOG:右FK:フィナン→ヒーピア左H→カイト中HS GOAL★POR 1-1 LIV
19 POR S :フシレ左ミドルS 枠左
20 LIV :ジェラード中→カイト左 あわず
25 LIV ▲YC:ペナント、メイレレスにタックル CARD▲ペナント
26 POR S :右FK:→左返→アルベス中HS ※枠左
28 LIV :ジェラード中→トーレス あわず
30 POR SB :メイレレス中ミドルS DFブロック(CK)
30 POR S :フシレ中ミドルS 枠上
35 POR :ゴンサレス中→ あわず
44 POR :セクティウィ左クロス あわず
45 LIV SB :バベル中ロングS DFブロック
●前半:コメント
試合を通してポルトが圧倒的に優勢。攻撃はクアレスマのFKと、サイドからのクロス、そして
前線からの激しいプレスでリバプールに全く攻撃機会を与えず。ただ、シュート数では圧倒した
ポルトだが、決定機はPKをゲットしたシーンの他には2分にDFのクリアミスで得たシュートくらい。
その意味で、シュート2本で1点を取ったアウェイのリバプールの方も悪くない流れと言えるの
かもしれない。この後、ポルトのプレスが最後まで持つのかが試合の流れを決めそう。
●後半:試合展開
47 LIV :バベル左クロス あわず
51 POR S :左FK:クアレスマS 壁
53 POR :クアレスマ右クロス GKキャッチ
54 POR :クアレスマ右クロス→リサンドロ あわず
56 LIV :カイト、エリア内で転倒 笛無し
58 LIV ▲YC:ペナント、フシレにレイトチャージ 退場▼ペナント
61 POR SB :クアレスマ中RS ☆DFクリア
64 POR 交代1:メイレレス(OUT)、ゴンサレス(IN)
64 POR 交代2:セクティウィ(OUT)、ファリアス(IN)
66 LIV :カイト右クロス→ヒーピア S出来ず
67 POR S :クアレスマ右クロス→ロペス左HS 枠上
69 POR S :ルチョ中ミドルS GKキャッチ
71 POR :フシレ左クロス DFクリア(CK)
74 LIV ▲YC:トーレス、抗議 CARD▲トーレス
75 LIV ▲YC:カイト、ハンド CARD▲カイト
76 LIV 交代1:トーレス(OUT)、ボロニン(IN)
79 LIV :中フィード→ジェラード右→ あわず
85 LIV 交代2:バベル(OUT)、アウレリオ(IN)I
86 POR :ボシングワ右ドリブル ボールデッド
88 LIV :ジェラード中→カイト右 DFクリア(CK)
89 LIV :アウレリオ右クロス あわず
+2 LIV ▲YC:マスチェラーノ、クアレスマを倒す CARD▲マスチェラーノ
●後半:コメント
後半になってもポルト優勢は変わらず。ペナントが不用意なファールで退場したことで、
リバプールはドロー狙いに切り替える。ポルトはクアレスマが飛び出したレイナと1対1に
なるシーンがあったものの、それ以外で決定的なチャンスは作り出せず。ホームで優勢に試合を
進めていたこと、相手が10人になったことを考えると、ポルトとしては勝ち点3を取れなかった
のが悔やまれる。
リバプールは相手の激しいプレスもあり、全体的に低調。ただ、DF的にはPKを与えた
ヒーピアのシーン以外、相手に切り裂かれたシーンはなく、押されてたと言っても良く抑えた
と言えるのかもしれない。攻撃に関しては、サイドとジェラードを抑えられたのが大きく、
全く形を作れなかったのが課題。ただし、アウェイでドロー狙いはベニテスの得意技だけに、
課題は多いが結果としては悪くない出来だったと言える。
●スタッツ
G S SOT CK F POS YC RC OFF
ポルト 1 14 4 10 16 59 1 0 1
リバプール 1 2 1 1 23 41 4 1 0
| 固定リンク
「football(07/08 アーカイブ)」カテゴリの記事
- [CL09/10] 決勝開催地はサンチャゴ・ベルナベウ(2008.03.28)
- [Serie A 07/08] 37節終了後(2008.05.17)
- [CHE] テリー&ドログバ負傷(2008.05.12)
- [PL07/08] 第37節結果(2008.05.06)
- [PREMERA Div. 07/08] #36 Rマドリー v バルセロナ(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント